スタッフインタビュー

仕事内容:リチウムイオン電池の製造(マシンオペレーター)
自分の人間性をしっかり知ろうとしてくれる姿勢に日総工産の魅力を感じました
実家の近くで仕事ごとを探しており、たまたま工場求人ナビをみて
日総工産が一部上場の企業だと知り、安心感があったので応募しました。
面接官の自分の良いところをたくさん引き出してくれる、自分の人間性を
しっかり知ろうとしてくれる姿勢に日総工産の魅力を感じました。
工場で働いてみていかがでしたか?
勤務前のイメージは「同じことの繰り返しできつい」というものでしたが
実際にやってみると習熟するにつれて任される仕事も多くなり
自分が成長していくのを肌で実感できました。
自分のヤル気次第で様々な仕事にチャレンジ出来るのは工場勤務の魅力だと思います。
今の職場の魅力について教えてください
職場の人間関係が良く、働きやすい環境であることですかね!
スタッフ同士はもちろん、サポート社員との交流も多いです。
沢山の仲間がいるので休憩室や食堂では全く別の工程の方と話せる機会もあります!
優しい方ばかりなのでとてもリフレッシュできます。
プライベートでも仲間やサポート社員の方と飲みに行ったり
仕事と休日、メリハリをつけて働くことができます!
「食堂が安くて美味しい!」ことも魅力の一つです。
300円もあればお腹一杯食べられますよ。オススメは日替わりの丼ものです!!
どんな人に仕事を教えてもらい、どのぐらいの期間で覚えられましたか?
先輩スタッフに作業をする上で「安全」がいかに大切かを教えていただきました。
自分が新人スタッフに教育するときにもまずは「安全第一」に作業をすることを時間をかけて伝えていくようにしてます。
工程は覚えることが多く難しいところでしたがゆっくり丁寧に教えていただいたおかげで着実に習熟していくことができました。
だいたい1、2ヶ月くらいで独り立ちできたと思います。
このお仕事のやりがいを感じるのはどんな時ですか?
やりがいを感じたのはキャリアアップし工程のリーダーになった時です。
リーダーを任されたときは正直不安もたくさんありましたが、
自分の成長がしっかり評価されたのが素直に嬉しかったです。
今は21人のスタッフを見てますが、性格やスキルは人それぞれですし、
それは当たり前のことです。仲間の声に耳を傾け、相手の気持ちに立って考える
ことを大切にし、どうすれば皆がより作業しやすい環境が作れるのかを
日々模索しています!
他のインタビューを見る
-
工場は単調作業と思っていましたが、色々とできて、飽きが来ないと思いました! 技能社員 岩本 成美さん 入社月:2017年11月
勤務地:山形県
仕事内容:半導体マシンオペレータ -
自分の人間性をしっかり知ろうとしてくれる姿勢に日総工産の魅力を感じました 技能社員 堀井 優希さん 入社月:2019年1月
勤務地:京都府
仕事内容:リチウムイオン電池の製造(マシンオペレーター) -
資格取得支援を利用して、資格の勉強に挑戦中です スタッフ 四ツ谷 有美さん 入社月:2016年6月
勤務地:岩手県
仕事内容:電子部品の加工や組付 -
社員さんも優しく、気負わずに話しかけることができる環境です 技能社員 粟野 隼斗さん 入社月:2018年12月
勤務地:岩手県
仕事内容:半導体製造装置メンテナンス